投資家のつぶやき
あけましておめでとうございます。 なんともう、2月になっています。 投稿は1か月以上やっていませんでした。いつものことですが。 前回は日経新聞を解約したという記事でした。 コロナの影響で収入がダダ下がりな中で(もう3年だよ) いよいよ支出を減らそ…
このところ時々考えていた日経新聞の解約を実行に移しました。 とにかく、読む頻度がどんどん減っていったからです。 中国駐在時代は、電子版は本当に便利でした。 2005年ごろなんて、福利厚生の一環で日経新聞が北京の自宅に届いていたのですが、1日遅れで…
さすがに1ヶ月も更新しないとアクセスも少なくなります。 最近VISION株式会社系の情報もないので久しく検索もしてませんでしたが、先日NHKテレビで類似詐欺の急増が取り上げられていました。 報道のきっかけとなったのは、20代の女性が消費者金融から借りて…
こんばんは。 総資産額ですが、8月20日ごろまで5200万円を超えていたのですが。 アメリカの「景気下げてでもインフレを食い止めるぞ!」という強い意志によりしっかり利上げされた結果、しっかり株価が下がっておりますね。 ただいま4900万円ほどです。 昨日…
あまりにご無沙汰なので、少しだけ書こうと思いました。 しれっと準富裕層に戻っていておそらく2ヶ月ぐらい経ってたんですが、そろそろやばいです。 レバレッジ効かせているS&P500連動ETFが昨晩も下がったようです。嗚呼。 シルバーウィークという私はあまり…
いつもは週1、2回のLINEのやり取りをしている実家の母から、珍しく突然電話がかかってきた。 オレオレ詐欺を撃退した、という話だった。少し興奮気味である。 身体はすっかり弱った母だが、頭ははっきりしている。 電話の相手が、いろんな点で怪しすぎたら…
準富裕層から脱落したけど、すぐに戻ったよみたいな記事を以前書きましたが、その後あっさりまた5000万円の大台を割っています。 悪いニュースは発表せず、よいニュースだけ表に出す、悪い癖が出ました 先週は米国市場がやや盛り返し、私も、よく見てません…
新年度おめでとうございます。 前回投稿の数日後には、資産総額準富裕層には戻りました。 それにしても円安が進みました。安全資産の円、有事の円買い、は見る影もなく…。世界情勢と金融とのバランスは常に変化の波の中にあるので学び続けるしかないのだと、…
もう少しだ。 見てください。5000万円まであと少し。 今週はやっとNYダウが反発。ウクライナ紛争の停戦への期待か。 私のトリプル・レバレッジの基準価格も急速に戻しております。 そしてFRBの利上げにより円安ドル高も進みましたね。 私のドル資産は大変限…
前回資産公開したのは1月28日でした。 その時点でミスミが400万下げていたり、米国株不振ですでに5000万円の大台をカツカツ維持していました(不動産を除く) hako.guchiyama.tokyo 2022年1月28日→3月5日の変化です。 はい、真っ赤です...準富裕層からアッパ…
連日の投稿です。 支離滅裂の仮想通貨のお話から、ショボいアプリに草生える話をお楽しみください。 ◎仮想通貨についてハコ:仮想通貨について教えてください。レンタル契約説明書なるものに記載してある、「仮想通貨」って何なんでしょうか。 なんの仮想通…
2月25日(金)の10時、約束の2~3分前に、私はこの契約の代理店であるR社についた。駐車場を探そうとすると、すでに女性が道路に出ていて、私を迎えてくれた。駐車場に案内してくれた。駐車料金を払います、といったが、それはお断りした。彼女がR社のI社長だ…
おはようございます。 VISION社との闘いの途中経過です。まだ闘いに突入前ですが。 前々回、母が倒れて闘いが一時休止になってしまったことはお伝えしました。 hako.guchiyama.tokyo 母は何とか退院。ただ、大病なだけにもう台所に立つ元気もなく、料理もで…
カットの待合時間の間に、「13歳からの億万長者入門」を読破しました。 飛ばし読みですけど。子供向けなのでさっさと読めます。 この本のすごいところは、まさに子供目線で、100円程度の小銭を稼ぐ方法を本質的なところまで掘り下げてちゃんとわかりやす…
最近のこの記事。 どこの会社かはググればすぐわかりますけど一応隠します。 (出典 Yahooニュース) 専門家はこの記事に対し「期待」という言葉を述べている。 私は違うと思う。 問題の本質は、まず、 単に「時間を切り売りする」と言う時給換算でしか労働…
変異株オミクロンの感染力が高いですね。 G7で労働者や私費留学生など海外人材をいまだ締め出しているのは日本だけだとか。水際対策もマンボウも意味がないのに、それを続ける日本政府にもほとほとあきれ返る日々です。そして私のとあるコンサル事業も、イン…
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 そうそう、母が退院しました。大動脈解離という衝撃的な病名でびっくりしましたが、経過が良いとのことでした。VISION株式会社との闘いは来月に持ち越されましたが、継続します。 ところで、みなさんオミクロン株の混…
前回、母が入院しました。 18日の弁護士相談は電話でキャンセル。電話口の女性弁護士も少し驚いた様子でした。 母はICUだと妹は言ってたんですが、HCUでした。 今日、無事に一般病棟に入ったようです。 妹が母にスマホを届けました。 やっと、母とLINEできま…
本当に驚いているのですが…1月18日の法律相談も、1月22日の仲介R社との対決も、延期になりました。 なぜかというと、母が倒れてしまったのです。 先週金曜日、これまでFacebookでつながってはいたけどやり取りはしたことがなかった、母の介護ヘルパー浜本さ…
あっという間に無料相談の当日です。 私は午前中に母に「今日は時間通りにお願いしますね」とメッセージを送っておいた。一抹の不安があったからだ。 その日は11時から、彼女の人生で最もお世話になった方のお別れの会である。その場を離れ難くなる事は容易…
さて、1月6日に弁護士無料相談の予約回答待ち、ということろでストップしておりました。すみません。結論から言うと、予約は取れました。 翌朝1月7日金曜9時20分ごろ、まさに朝のミーティング中に折り返し電話が。 弁護士無料相談の予約担当の奥様「ハコさま…
正月早々、母が900万円以上をPRPシステムという意味不明の売買契約につぎ込んでいたことを報告した。 今日やっと、消費者庁に電話することができた。 局番なしの188に電話をする。 市外局番を入力させられた。相談者の最寄りの地区の窓口に転送される仕組み…
あけましておめでとうございます。 ブログはご無沙汰しております。今年は呟きレベルで良いので継続しようと思います。 悲しい事実とは…。 高齢の親の資産を把握しておこうかと会話をしていたところ、900万円をとあるものに投資していると言い出した。毎月振…
NYダウは、コロナ禍で伸びましたね。 日経平均もガースーで盛り返しましたねww しかしアメリカの勢いには及ばない。 私が保有するNetflixなどは爆上げしてます (元手が少ないので大したことないけど) 結局、働かないほうが良いという、手厚い補償でジャブジ…
2日前に、資産の合計を紹介しました。 hako.guchiyama.tokyo 国内外現金株式等4960万円+自宅マンション投資益3000万円=7960万円でした。 そのうち国内資産は約3700万円ありますが、今日は内訳を公開します。 現金等 現金: 現金が多いですが、いつか買うか…
今年最初の記事が2月です。何やっているのでしょうか。 私の頭の中は、暦が旧正月になっているようです。 今年もよろしくお願い致します。 資産を時々まとめていますが、総額いくらなのかよくわからなくなります。 マネーフォワードにある程度まとめています…
おはようございます。 お金の亡者、ではありません。 でも、衣食住も足りて、時々の贅沢もできて、将来の憂いもなし、というところまでは行きたい。 そうすると少なくとも、準富裕層を目指すべきなのです。 世帯の純金融資産の額で、それは決まります。 超 …
貿易戦争の懸念が少し和らいできたのか、少し持ち無し気味ですね。 この4銘柄で最近1000万円の大台を超えました。 (昨日は少し割りましたが) 最近ずっと気になっているのが、東京エレクトロンの売却時期。 この会社は、半導体設備商社がメーカーに転身し、…
先週、やや軟調な地合で、ミスミを刺してみました。そしたらあっさり刺さりました。 注文日時: 2018/07/19 10:39約定日時: 2018/07/19 10:40取引区分: 現物買銘柄コード: 9962銘柄名: ミスミグループ本社市場: 東証約定株数: 400約定単価: 2995 3000円を下回…
ハコです。資産状況を公開して行きます。いずれ全てを公開しますが、今日は、日本株の個別株運用中のもの。 現状の4銘柄は運用益30.86% おお、結構いいじゃん?となりますかね。いやいや…今日は5%以上落ち込んで、50万円近くぶっ飛びました。これはよくある…