走りながら考える~人生は長いマラソンだな~

無理な背伸びはしなくていい。嫌いなこともしなくていい。できることを仕事にしよう。できないことは諦めろ。気が進まないことも断ろう。好きなことをやろう。今日が人生最後の一日でもOKなように。

サブスクを見直しました

あけましておめでとうございます。 なんともう、2月になっています。 投稿は1か月以上やっていませんでした。いつものことですが。 前回は日経新聞を解約したという記事でした。 コロナの影響で収入がダダ下がりな中で(もう3年だよ) いよいよ支出を減らそ…

日経新聞の電子版も紙媒体も解約した

このところ時々考えていた日経新聞の解約を実行に移しました。 とにかく、読む頻度がどんどん減っていったからです。 中国駐在時代は、電子版は本当に便利でした。 2005年ごろなんて、福利厚生の一環で日経新聞が北京の自宅に届いていたのですが、1日遅れで…

VISION株式会社との闘い⑭ 実際何もしていない停戦状態

さすがに1ヶ月も更新しないとアクセスも少なくなります。 最近VISION株式会社系の情報もないので久しく検索もしてませんでしたが、先日NHKテレビで類似詐欺の急増が取り上げられていました。 報道のきっかけとなったのは、20代の女性が消費者金融から借りて…

準富裕層からの脱落(あっさりと)そしてプチ断食

こんばんは。 総資産額ですが、8月20日ごろまで5200万円を超えていたのですが。 アメリカの「景気下げてでもインフレを食い止めるぞ!」という強い意志によりしっかり利上げされた結果、しっかり株価が下がっておりますね。 ただいま4900万円ほどです。 昨日…

また準富裕層から脱落か

あまりにご無沙汰なので、少しだけ書こうと思いました。 しれっと準富裕層に戻っていておそらく2ヶ月ぐらい経ってたんですが、そろそろやばいです。 レバレッジ効かせているS&P500連動ETFが昨晩も下がったようです。嗚呼。 シルバーウィークという私はあまり…

いまその行動は、利益をもたらすものかどうかを考える

先日、やはり金を稼ぎたい、という記事を書いた。 hako.guchiyama.tokyo サラーリーマン時代の悪い癖がまだどこか抜けていないと思う。 転職したり、海外駐在したりして年収はそれなりに増えていた。 私たち夫婦に子供はいない。転勤しても社宅住まいで月3万…

ボルト2本埋め込みました。退院しました。

全身麻酔は2度経験があります。人工呼吸器のようなマスクをつけられて麻酔薬が送り込まれると程なく眠ってしまい、起きたら何もかもが終わってます。 今回は下半身だけの腰椎麻酔、初体験でした。 左向きに横にされてくるまって背中を出していつもより丁寧に…