マラソン日記
こんばんは。 総資産額ですが、8月20日ごろまで5200万円を超えていたのですが。 アメリカの「景気下げてでもインフレを食い止めるぞ!」という強い意志によりしっかり利上げされた結果、しっかり株価が下がっておりますね。 ただいま4900万円ほどです。 昨日…
全身麻酔は2度経験があります。人工呼吸器のようなマスクをつけられて麻酔薬が送り込まれると程なく眠ってしまい、起きたら何もかもが終わってます。 今回は下半身だけの腰椎麻酔、初体験でした。 左向きに横にされてくるまって背中を出していつもより丁寧に…
みなさまおはようございます。 2泊3日の入院を余儀なくされました。 6月18日に夜ランで広い歩道に前触れもなく何故か4~5cmの段差があり、思い切り左足で蹴飛ばし転倒しました。右ひざも強打し、肘とひざなどに血を流しながら、歩いて帰りました。左足親指は…
MRIを受けました。 MRI前に着替えました。ショックな結果が出るなんてまだ知らない私。 足の外科の権威、有名な先生です。 私のMRI画像を見ながら丁寧に教えてくれます。 先生のお話。 ーーーーーーーーー 足首の骨も異常なし 腱もしっかりしている。 ですが、唯一の…
足首を痛めてからというもの、ずっとランは封印しています。 とある整骨院の方は、原因がわからないとお手上げのようでした。 針治療ではかなり効果はありますが、対処療法にすぎません。 1か月先しか予約が取れないというMRI。 足首を痛めてからかれこれ9か…
私はランナーです。最後のマラソンは昨年の2月でした。一応、サブスリーでした。 コロナ禍でマラソン大会は軒並み中止ですね。 目標がない中でもボチボチ走り続けていましたが、 昨年の12月13日を最後に、走っていません。足首の痛みのせいです。 10月から痛…
おはようございます。サブスリーランナーだと胸を張って言えるようになって嬉しいぐちやまです。 その後、半分移住してしまった(?)土地で、瀬戸内海を眺めながら走っていたのですが、なんだか尾てい骨が痛み始め、腰椎も押すと痛いことに気づき、少しずつ…
ブログ更新頻度が激減。 佐倉マラソンでサブスリー達成し、次はサロマ100kmだと計画を立てました。 4月末の短距離レースのために、スピード練習をこなし、その後長距離の足づくり...。 はい、全部嘘でしたね。(号泣) 4月から、実は、ほぼ移住しまして。 本…
どうも、ぐちやまです。久々の更新です。 いまは東京を離れ、ある新たな土地で新たな活動を始めていて、生活設営も含めて忙しくしておりました。新たな活動は、毎日ドタバタ騒ぎです(笑 大変だけど、笑いが絶えないのです。(≧∇≦)/ いずれブログにアップしま…
佐倉マラソンでサブスリーを達成し、気分の良いぐちやまです! 別大で撃沈後、詳細な練習計画を立てました。 それをしっかりやり切ることで、サブスリーを達成できました。 やってきたことは、間違いなかった! いまはそう思っています。 来シーズンはサブ25…
こんばんは。今シーズンラストレースにシーズン初サブスリー必達を期する、ぐちやまです。 日曜のガチでペース走20kmを79分27秒でまとめた私は、もう、あとは足を休ませるだけだ。月曜から3日連続、8kmほどのユルユルラン。 ゆるっと写真撮ったりしてます。 …
今日は大切な佐倉前のラストのペース走。数日前は、4分05秒から入ってBUして平均4分ちょうどペース…なんてランナー仲間Y氏と語っていたが、サブ45ランナー(ベスト2時間44分)N氏がチャットに割り込んできて 「まどろっこい!最初から4分で行けー!」 とのたま…
日曜日の西東京30k、火曜日のアシックス練習会で追い込んだので、この2日間は隅田川沿いをユルッとランしています。走るときは通常はスマホはほとんど持たないのですが、それでもこれまで何度か写真を撮っているので、紹介しちゃいます。 ▼清洲橋 私はいつも…
この練習会は、行くと決めているけど、実際始まる直前になると少し憂鬱です。 だって、追い込んで走って、辛くなって、後悔しつつも踏ん張って、最後はヘロヘロになり、地面に突っ伏してゲロ吐きそうになるんだから。先週なんて特に... でも、今日は、さすが…
いよいよこの日が来た。 今日は絶対にサブスリーを達成したい佐倉朝日健康マラソンの2週間前。 本気で取り組む30kmペース走、かつて幾度かレースを走ったことのある、昭和公園のコース。 今週月曜から、6日間(!)禁酒をしている。 体調がとても良い。 飲み過…
さて、いつもちんたら隅田川沿いを走っていますが、木曜と土曜はそれぞれ、九州の田舎と岡山の田舎を走りました! 実家と出張先、なんですけどね。 九州では降りしきる雨の中、自然とbuild-upして、快調ラン。風邪をひく直前に終了。危ない危ない。 モンベル…
アシックス練習会。 恒例になってきた毎週火曜日の40分走。 定期的に同じ練習をしていると、自分の成長度合いがわかるのが良い。調子を落としても、不摂生による落ち込みも、よくわかる。 思い返せば、先週末の土日は調子最悪だった。 土曜日の代々木公園ペ…
練習を計画通りにこなしているのだが、プラン的には良いというだけで、内容が伴ってない。 <3月3日ペース走> 代々木公園で妻とペース走。妻は20kmを1時間40分の目標ペースをほぼ達成。 ぐちやまの目標は、平均4分ペース。4分10秒ぐらいで入って、徐々に上…
ぐちやまは、つい昨日、2月の最終日に、朝ランと夜ランを決行。合計27㎞近くを走ったことで、ぎりぎり月間300㎞の目標を達成した。 月間走行距離300㎞に意味はあるのか? その1:数値目標があることで、継続する力が生まれる その2:ランニングに必要な筋…
アシックスの練習会に参加してきた。ゼーハー練習を週に1~2回はやりたい。週末はラン仲間とレースや練習会を行い、平日はこの火曜日の練習に、よほどのことがない限り参加をすることに決めている。 先週と同じくBU(ビルドアップ)40分走からスタート。すで…
深谷に到着。 渋沢栄一氏の故郷である。 なんとも味わいのあるレンガ造りの駅舎。 「群馬に初めて来たわ~」なんて言う声が聞こえた。 おいおい、ここは埼玉だぞ! 川内優輝がゲストランナー さすが、埼玉県庁職員。MGC出走資格を持つ市民ランナー、地域密着…
毎週火曜日の練習会に参加してきた。 40分のBU走。ぐちやまは先週金曜日と土曜日がインターバル。日曜日は青梅30㎞と追い込んできた。ゆるJOGの月曜日を挟んだが、まだ足は重そうなので、あまり追い込まないことにしたのだが...。 サブスリー組が5人で先行し…
初青梅マラソン。 2日間連続のインターバル効果で、脚はめちゃくちゃに重い。走る前に不安は感じていたが、走り始めたら、想像した以上に重い!4:15ペースで入ろうとしたら、4:20かかる。少し登りがきつくなった3kmほどでは、更に減速、4:30くらいかかる。 …
今日は駐在時代のランナー仲間と神宮でインターバル。期せずして2日連続のインターバルだ。スピード練はやりすぎは怪我につながるが、今日は5本だし、なんとかなるだろう。 走り出してみると、昨晩の疲れで足が動かない!怪我を心配するほどのスピードすら出…
昨日は同じく隅田川ジョグ。 今日はアシックス原宿のインターバル練習に参加した。 全て3‘40“を切ってると思ったが、距離が970m程らしく、短かったみたいだ。 3分37-38秒で走ってたつもりだったので、 「お?俺ちょっと進化した?」なんて勘違いした。 大バ…
おはようございます! 2月12日の瀬古さんと遭遇した神宮インターバルトレーニングが終わりました。 その記事はこちら↓。瀬古さんとの写真なんてものはないです(;^_^A 【サブスリー日記】神宮外苑でインターバル練習決行。伝説の瀬古さん現れテンションMAX! …
おはようございます! 昨晩は飲み放題で、ビールはグラス4杯くらい? ハイボールは5杯以上は飲んだと思う。帰ると妻が「お酒くっさ~い!」を連発。これでも抑えてんだけどなぁ。 でも、やっぱ飲み過ぎか(´;ω;`) 21:30にはスパッと終わって、婚約したとい…
おはようございます。 今日は中国深センから一時帰国するメンバーも交え、総勢8名も集まった! 朝9時に桜田門時計下に集合...なのですが、すごい人だ。 千代田区陸協が主催(?)の駅伝大会が開催されている。 毎週のように大会があるが、今回は規模が違う!…
皆さんは、PUR青山という練習をご存知だろうか。それは、POWER UP RUN の略称であり、アシックスの島田コーチが紹介する足腰を効率的に鍛えるランである。 内容は…坂道だけを60-90分走る、というものです。すみません、それだけです。 私の住む東京下町隅田…
おはようございます。 今日はさすがに走んないとまずいだろ!とJOGってみました。 体重は60.0kgと軽めな感じなのに、身体は重かった。 たった4.6㎞なのに、「早く終わってくれ~!!」と心が常に叫んでいた。 もう一人の自分が私ぐちやまを叱責するのです。 …