いつもは週1、2回のLINEのやり取りをしている実家の母から、珍しく突然電話がかかってきた。 オレオレ詐欺を撃退した、という話だった。少し興奮気味である。 身体はすっかり弱った母だが、頭ははっきりしている。 電話の相手が、いろんな点で怪しすぎたら…
準富裕層から脱落したけど、すぐに戻ったよみたいな記事を以前書きましたが、その後あっさりまた5000万円の大台を割っています。 悪いニュースは発表せず、よいニュースだけ表に出す、悪い癖が出ました 先週は米国市場がやや盛り返し、私も、よく見てません…
秘書が欲しいと思いながら仕事をしている今日この頃。そんな忙しい日々に、どこに怒りをぶつけていいかわからないことがありましたので、書き綴ります。 地方創生の仕事に携わっています。国からの事業を受託したのですが、事業費は、1年の事業がすべて終わ…
1か月以上更新しておりませんでした。 なぜかアクセスだけは減らずに多くの方に読んでいただいているようです。 この1か月はせっかく契約したプールのあるスポーツ施設の21:30閉店に到底間に合わないくらいの仕事量で、ブログも疎遠になっておりました。土日…
眉間から流血した私は家にとぼとぼと帰りました。 休職日記(5)の続きです。 これまでのリンクです。 hako.guchiyama.tokyo hako.guchiyama.tokyo hako.guchiyama.tokyo hako.guchiyama.tokyo hako.guchiyama.tokyo タイトルになじみが薄い単語を使ってお…
新年度おめでとうございます。 前回投稿の数日後には、資産総額準富裕層には戻りました。 それにしても円安が進みました。安全資産の円、有事の円買い、は見る影もなく…。世界情勢と金融とのバランスは常に変化の波の中にあるので学び続けるしかないのだと、…
もう少しだ。 見てください。5000万円まであと少し。 今週はやっとNYダウが反発。ウクライナ紛争の停戦への期待か。 私のトリプル・レバレッジの基準価格も急速に戻しております。 そしてFRBの利上げにより円安ドル高も進みましたね。 私のドル資産は大変限…